進路・就職の選び方~キャリア教育講座【生徒向け】

【進路・就職の選び方~キャリア教育講座】(生徒向け)

「やりたいことがわからない」「将来の選び方がピンとこない」
そんな生徒の声を耳にされたことはありませんか?

近年、進学・就職を問わず、生徒一人ひとりが“納得のいく選択”をすることの重要性が高まっています。しかしながら、「やりたいことがない」「自己PRが書けない」「面接で何を話せばよいかわからない」と戸惑う生徒は少なくありません。

本講座では、進路や就職を“選ぶ”前に大切な、**自分自身を知ること(自己理解)と、社会を知ること(社会理解)**の視点をもとに、「進路選択や就職準備の土台となる考え方」を、ワークや対話を通して実践的に学びます。

こんなニーズに対応します
✓ 進路選択に迷う生徒が多く、キャリア意識の形成をサポートしたい
✓ 就職希望者に対し、職業観・働く意義をわかりやすく伝えたい
✓ 自己理解が浅く、面接や志望動機に苦手意識を持つ生徒が多い
✓ 総合・LHR・進路ガイダンスの一環として、実践的な講座を導入したい
✓ 外部講師による“生きた社会の声”を通じて、生徒の視野を広げたい
✓ 本州の情報が足りず、より幅広い情報を持っておきたい

【講座で行うこと】
* 価値観・強みを見つけるワーク(自己理解)
* 働くことの意味、社会にある職業の多様性を知る(社会理解)
* 働き方・企業・収入の違いなど、リアルな視点を取り入れた進路の考え方
* 面接やエントリーシートにつながる「自分の言葉」の探し方
* 自信を持って進路を選び、前向きに取り組むためのマインドセット

生徒自身が「選ばされる」のではなく、「自ら選ぶ」力を育てること。
それは、社会に出た後も必要とされる“キャリア自律”の第一歩です。

この講座では、ただ情報を伝えるのではなく、生徒が自ら考え、自分の言葉で語る力を育てることを目的としています。

多種多様な企業を経験しキャリアを積み上げてきた講師による「生きた知見が学べる」講座です。
教室だけでは伝えきれない“社会とつながる視点”を、外部講師としてお届けいたします。

ご不明な点・ご相談・ご要望などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
研修・講座・講演のご依頼・お問い合わせフォームはこちら

PAGE TOP