信じる力が子どもを羽ばたかせる~

【子どもの可能性を引き出す!自立できる子に育てるコツ講座】

子育ての中でこんなお悩みはありませんか?
 
✓ 口を出さなければ動かない・やらないと怒られるからやっている
✓ やる気がなく、いつも受け身で待っているだけ
✓ 親が言わないと宿題も準備もできない
✓ 自分で考える力が弱く、失敗を極端に恐れている
✓ 習い事や勉強が続かない・集中できない
✓ 自立させたいけれど、サポートの仕方がわからない

  
このような悩みの背景には、「自己決定感」「成功体験」「親の関わり方」が深く関係しています。
子どもが自ら考え、行動できるようになるには、周囲の大人の関わり方が大切です。

  
【本講座で学べること】
*自分から動ける子になるための関わり方(自発性を引き出す声かけ)
* 子どもが自信を持てる仕組みづくり(理解と個別最適な環境の調整)
* 自分の行動に責任を持たせる方法(やらされ感をなく自分で決める)
* 親が“手を出しすぎない”ための心構え(信じる力・見守る力を育てる)
* 自立心が育つ家庭の習慣と仕組み(環境づくりと役割の重要性)

  
  ✦「やらされる子」から「自分からやる子」へ――。 
見守りと勇気づけの言葉で、子どもが羽ばたいていけるように~

この講座では、保護者・先生・支援者が実践できる具体的な方法をお伝えします。


ご不明な点・ご相談・ご要望などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
研修・講座・講演のご依頼・お問い合わせフォームはこちら

PAGE TOP